2021年7月23日金曜日

藪萱草(ヤブカンゾウ) daylily

 ヤブカンゾウは、中国原産のユリ科の植物です。私には、ちょっと重い感じの花です。私のために咲いているわけではないことは、十分承知しています。

 The daylily is a plant of the Lily family native to China. It feels a little heavy to me. However, I fully understand that it's not blooming for me.



2021年7月22日木曜日

薮茗荷(ヤブミョウガ) pollia

 沢山の小さな白い花が、茎の上部に段々状になって咲いています。

 Many small white flowers are blooming in a few stages on the upper part of the stalk.



2021年7月21日水曜日

竹 bamboo

 小さな流れのそばで、しなやかに伸びるこの竹の種類は女竹ではないかと思います。

 I think this bamboo is Simon bamboo because it is growing by a brook and bends lithely.



2021年7月20日火曜日

塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) common skimmer

 雄と雌で体の色が大きく異るトンボです。写真はオスでシオカラトンボと呼ばれます。メスは黄色を基調とした体色で、ムギワラトンボと呼ばれます。

 This is a dragonfly with a body color that differs greatly between males and females. The photo is male and is called "shiokara-dragonfly" in Japanese. "Shiokara" means salted fish guts, because old male body is dredged with gray powder like salt. Females have a yellow-based body and are called "mugiwara-dragonfly". "Mugiwara" means straw.



2021年7月19日月曜日

姫檜扇水仙(ヒメヒオウギズイセン) crocosmia

 ヒメヒオウギズイセンは、生命力が強く世界中に野生化して分布しています。小川のそばや湿気の多い場所で見つけることができます。

 Crocosmia has strong vital power and is distributed as a wild plant all over the world. It can be found beside streams and in damp areas.
 


2021年7月18日日曜日

アルストロメリア lily of the Incas

 しばらく前から通り道に咲いていました。いつも先を急ぐので撮影は延び延びになっていました。開花期間は長いようです。

 I noticed that it was blooming on the usual path a few weeks ago. As I was always in a hurry, the shooting had been postponed. It looks like a long flowering period.



2021年7月17日土曜日

ホソバウンラン yellow toadflax

 見かけによらず丈夫で繁殖力が強く、年々コロニーを増やしています。

 It is fertile despite of appearance, and the area of its colony is increasing year after year.