2021年7月31日土曜日
2021年7月25日日曜日
アカツメクサ red clover
アカツメクサの原産地はヨーロッパ です。日本には牧草としてつたわりました。今では、野生化して日本の各地で見ることができます。
It is native to Europe and was brought to Japan as a pasture. Nowadays it is wild and can be seen throughout Japan.
2021年7月24日土曜日
ブルーカール trichostema dichotomum
ブルーカールは、長くてカールした雄しべに特徴があります。この写真では、ちょっと見にくいですね。
このシソ科の植物は、米国中西部と東部、カナダ東部、およびバハマに分布しており、日本ではあまり見かることはありません。
Trichostema dichotomum are characterized by long-curled stamens. It's a bit difficult to see in this photo.
It is a flowering plant in the mint family found in the Midwestern and Eastern United States, Eastern Canada, and the Bahamas. It is hardly seen in Japan.
2021年7月23日金曜日
2021年7月22日木曜日
2021年7月21日水曜日
2021年7月20日火曜日
塩辛蜻蛉(シオカラトンボ) common skimmer
雄と雌で体の色が大きく異るトンボです。写真はオスでシオカラトンボと呼ばれます。メスは黄色を基調とした体色で、ムギワラトンボと呼ばれます。
This is a dragonfly with a body color that differs greatly between males and females. The photo is male and is called "shiokara-dragonfly" in Japanese. "Shiokara" means salted fish guts, because old male body is dredged with gray powder like salt. Females have a yellow-based body and are called "mugiwara-dragonfly". "Mugiwara" means straw.
登録:
投稿 (Atom)