2015年7月1日水曜日

レーダー追尾 Radar Flight Following

今回は知人の乗った飛行機の状況を、二つのウェッブサイトを利用してリアルタイムに確認しました。機影が消える地域もありますが、フライトを通して追尾できるので、大変役に立ちます。このように、状況把握はレーダーによる実データで監視したいものです。
2015年6月20日の記事を参照してください。

Using two websites, I continued checking the situation of the airplane which an acquaintance got in. There were the some areas where the scene of the airplane disappeared, but the websites were very helpful because I was able to check it throughout a flight in real time. In this way, I want to confirm the situation by real radar data.
Please refer to the article of June 20, 2015.

flightradar24.com Full view


flightradar24.com Arrived in safety

flightaware.com Log

両サイトから、この他に多くの情報を得ることができます。
From both websites, we can obtain much more information.


2015年6月30日火曜日

サンセット,アジサイ Sunset

サンセットと聞くと、夕焼け空の光景が思い浮かびます。

The red skies after sundown come to my mind when I hear Sunset.
1/125sec, F5, -0.6EV, ISO400, 150mm


2015年6月28日日曜日

カマキリの赤ちゃん Baby of a mantis

ナツツバキの葉に、カマキリの赤ちゃんがいました。元気に育ってください。

On a leaf of the Japanese stewartia, there was a baby of a mantis. Good luck!

1/500sec, F8, +1.0EV, ISO400, 90mm, a gentle wind


2015年6月27日土曜日

玄関の引き戸 Slikding door at a entrace

最近は、住宅用に作られた薄い装飾ガラスを見かけません。
防犯/防火への配慮からなのでしょうか。

Recently, I do not see the thin decorative glasses for entrances.
Would they consider security / fire prevention?




2015年6月26日金曜日

タウベ,アジサイ Taube

周囲の装飾花が丸い形をしているので、穏やかな印象を受けます。なお、taubeとは、ドイツ語で鳩のことです。ちなみに、Traubeは、ぶどうです。

Peripheral ornamental flowers have round edges, so I have a calm impression from this flower. Taube is a dove in German. By the way, Traube is a grape.

1/90sec, F5.6, manual, ISO200, 50mm


2015年6月25日木曜日

運命 Fate

フェンスに何かぶつかる音がしたので、庭にでてみると、小鳥が地面にうずくまっていました。まだ飛べない幼鳥です。
電線には親鳥が止まって盛んにチチチと鳴いています。親鳥は雀より少し大きく尾を回転させるような仕草をしています。おそらくモズではないかと思います。
幼鳥は雀に似た色をしています。

親鳥は、その大きさからみて、幼鳥を掴んで巣へ戻せそうもありません。
カラスの姿は見えませんが、近くに鳴き声がします。

さて、どうしたものか。

近くの交番のお巡りさんから、動物愛護センターの電話番号を教えて貰いました。
警察は、持ち主のいない野鳥を保護することはできないそうです。もっともだと思います。

動物愛護センターに電話すると、野生動物については、環境局の扱いであることを教えてくれました。

環境局の担当者の方からは、巣に戻せない場合は、容器に入れて少し高い位置に置き、あとは親鳥に任せ、遠くから見守るしかないとアドバイスを受けました。アドバイス通りにしようと試みましたが、日差しが強いので、親鳥のいる電線の直ぐ下の草むらに放しました。

親鳥が警戒しないよう、直ぐにその場を離れました。
巣へ無事に戻れるとよいのですが。

I heard a little hitting sound at the fence in my garden, so I went out to there. I found a small bird which crouched down there. It is a young bird which cannot fly yet.
A pair of birds believed to be the parent was sitting on an electric wire and cried strongly. The parent bird which was a little bigger than a sparrow did the gesture turning a tail. Probably I thought the bird to be a shrike.
The young bird resembles a sparrow.

Judging from the size, I guessed that the parent bird could not lift a young bird and could not return it to a nest also. I could not watch a crow, but heard cries of a crow.

Well, what shall I do?

The police officer of the nearby police box taught me the phone number of the animal protection center. The force can not care the wild animal which has not the owner. I think that is reasonable.

I called to the animal protection center. A person in charge of the animal protection center told me that you should call the environmental station as for a wild animal problem.

I received the next advise from the environmental station. If you could not return a yong bird to the nest, put it into a container and put the container at relatively high position. And left it for a parent bird.
But sunlight was strong, so I put it in the grass directly under the electric wire that there was the parent bird.

I left the place so that a parent bird was not cautious.

I have hoped the young bird would be able to come back to the nest safely.

protected in a basket

parent bird crying


released to the grass


2015年6月24日水曜日

ピンクアナベル Pink Annabelle

しばらく前に流行ったアナベルのピンク・バージョンです。年齢が若いせいか小ぶりです。
色はだんだん薄くなります。

Annabelle is already a popular item in Japan. This is a garden variety with pink color. It is small-sized flower, probably because it is young.
The color gradually lightens.

1/320sec, F5, -0.3EV, ISO400, 150mm, gentle wind,