2016年6月2日木曜日

カラスノエンドウ common vetch

種がはじけ飛んだ後のカラスノエンドウです。黒いねじれたさやは、細い葉が巻いたように見えます。

This is a vetch which have flipped seeds. The black twisted sheath looks like a narrow leaf which spiraled.

1/500, F8, -0.5EV, ISO400, 90mm (aps-c)



2016年6月1日水曜日

ハナグモ crab spider

この蜘蛛は巣をはらず、花の影に隠れて虫を捕食するそうです。

This spider does not weaves a web and seems to prey on an insect from behind the flower.

Republique de Montmartre

1/350sec, F5.6, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年5月31日火曜日

ドレスデン Dresden (rose)

ドレスデンという名前からドイツの花と思いましたが、フランスで作出されたそうです。

Judging from the name of Dresden, I thought this is a German flower, but this flower has been created in France.

1/350sec, F6.7, -0.5EV, ISO200, 90mm (aps-c)



2016年5月30日月曜日

金閣 Kinkaku

名前は、金閣寺にちなんでつけられたそうです。

The name of this flower seem to be derived from the Temple of the Golden Pavilion (Kinkaku) in Kyoto, Japan.

1/1000sec, F5.6, -1.0EV, ISO200, 140mm (m43)

The shariden at Rokuon-ji, commonly known as the Golden Pavilion (Kinkaku)
(C) WIKIPEDIA



2016年5月29日日曜日

香しいバラ fragrant rose

嗅ぐ度に、うっとりします。

I am enchanted whenever I smell it.

Papa Meilland


2016年5月28日土曜日

道端の草 wayside grass

ヘラオオバコの根本に、怪しげな草が生えていました。

Dubious grass grew at the root of the ribwort.

1/250sec, F8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)
                     1/125sec, F8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年5月27日金曜日

赤の再現 red color reproducibility

カメラメーカー毎に色味の違いがあります。つまり、色の再現は難しいということでしょう。特に、赤色の再現は難しく、残念な思いをすることが多いです。例えRAWで撮影しても超えられない壁があります。

There is difference in the color taste between every camera maker. In other words, it means that the reproduction of the color is very difficult. Particularly, the red colour reproduction is difficult and I often feels disappointing the result.
There is the obstacle even if I photograph in RAW.

Republique de Montmartre
1/320sec, F4, -1.5EV, ISO200, 90mm (aps-c)


 "find the courage, together, to spread peace, and pursue a world without nuclear weapons.‎" Barack Obama