2016年7月28日木曜日

瞑想するカエル meditating frog

身動ぎしないカエルは瞑想しているようにみえました。一方、撮影する私は、スズメバチに威嚇され、緊張を強いられました。

It seemed that the frog which sat without moving was meditating. On the other hand, when I was taking pictures of the frog, a hornet threatened me, so I was strained.

1/160sec, F6.3, +0.7EV, ISO200, 230mm (aps-c)



2016年7月27日水曜日

仮面 false face

特に意味はありませんが、こんなものができました。いっときの過程です。

It's meaningless, but I made such a thing on the temporary process.

1/60sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年7月26日火曜日

ひまわりの道 pass of sunflower

ひまわりに沿って歩いて行きたくなりました。

I wanted to walk along a array of sunflowers.

1/4000sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年7月25日月曜日

銀杏 ginkgo

銀杏が実ってきました。美味しいのですが、果肉にかぶれて、ひどい目にあったことがあります。

A ginkgo tree bear a lot of fruit. It is delicious, but I got a rash with flesh of fruit and have had a terrible experience.

1/40sec, F6.3, +0.3EV, ISO200, 230mm (aps-c)



2016年7月24日日曜日

赤色再現 red color reproducibility

赤色の花を撮る度に、こんな色ではないとがっかりします。
デジカメは、著しい進歩をとげましたが、赤色とか紫色の再現は今だに厳しいです。

Whenever I took a picture of a red flower, I was disappointed that my camera reproduced a poor red color. It is not such a color.
The digital camera accomplished remarkable progress, but it is still severe to reproduce red and purple color.

seventh heaven
1/125sec, F8, +0.3EV, ISO200, 160mm (aps-c)



2016年7月23日土曜日

芽吹く bud

柿の苗木がどんどん芽吹いてきました。実がなるまで、後6,7年かかると思います。おいしい実がなるのでしょうか。

The young plant of a persimmon is sprouting buds steadily. I think that it takes six or seven years more until it will bear fruits. I hope that the tree will have delicious fruits.

persimmon
1/500sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年7月22日金曜日

山百合 gold-banded lily

切通しの道を走っていたら、土手に咲くヤマユリのシベが印象に残りました。引き返して撮った写真です。

When I drove the way of the sunken road, I noticed that some gold-banded lilies bloomed on the embankment.
The stamens of the lily impressed me, so I went back and took a picture of the lily.

1/250sec, F5.6, +0.7EV, ISO200, 160mm (aps-c)