2018年7月7日土曜日

リョウブ Clethra barbinervis

リョウブは、飢饉のときの非常食になる木でした。新芽と花は美味しくないけれど、食べられるそうです。樹皮が薄く剥がれ滑らかな表面になるので、見分けやすいです。

The Clethra barbinervis had been an emergency food in the case of the famine. These are not delicious, but sprouts and flowers are eatable. Because the bark comes off thinly and becomes the smooth surface, it is easy to distinguish it.



2018年7月6日金曜日

オカトラノオ loosestrife

房のような形になった沢山の花は、下方から咲きます。先端の花が咲く頃は、根本側の花は萎れています。同時に咲けばよいのに、何が咲く順序を決めているのでしょうか。

Many flowers which became the form such as the cluster bloom from the lower part. When the flowers of the tip section bloom, the flowers of the lower part fade. I hope they bloom at the same time. I wonder what decides the order of flowering.



2018年7月5日木曜日

マムシグサ jack in the pulpit

名前も色も、毒々しい植物ですが、実際に有毒です。

The Japanese name of this grass means a pit viper.
Both the name and the color are poisonous-looking, actually this plant is toxic.



2018年7月4日水曜日

思ったとおり I knew it

思ったとおり、テッポウユリはまだ咲いていませんでした。

The easter lily has not yet bloomed as I thought.



2018年7月3日火曜日

ハナイカダ Helwingia japonica

2m位の高さまで、スッと伸びた緑の茎に目が止まり、近寄るとハナイカダの木でした。しばしば、里山でハナイカダを見かけますが、このように見上げて透過光で見るのは初めてです。

I noticed a shrub had light green stems growing up straight to around 2m high. I approached it and found it was a Helwingia japonica. I often see a Helwingia japonica at the village-vicinity mountain, but this is the first time I look up and watch in transmitted light.



2018年7月2日月曜日

ラビットアイブルーベリー rabbiteye blueberry

ラビットアイブルーベリーの実は美味しく、また装飾的にも美しい。

The rabbit-eye blueberry is delicious and is also beautiful ornament.



2018年7月1日日曜日

ネジバナ Lady's tresses

右巻きか左巻き、どうやって決まるのでしょう。

Clockwise or counterclockwise. I wonder how they select the direction.