2020年6月28日日曜日

天竺牡丹(テンジクボタン) dahlia

花の形が牡丹に似ているのと、インド経由で日本に持ち込まれたので、テンジクボタンと呼ばれます。でも、ダリアの方が通りが良いですね。天竺とは、インドの旧名です。

It is called a "tree peony of India" in Japanese because the shape of the flower is similar to peony and it was brought to Japan via India, but to call it "Dahlia" is more common.



2020年6月27日土曜日

百合(ユリ) lily

ユリの花は真上から見るとヒトデのようです。隣には早咲きのコスモスが咲いていました。

A lily flower looks like a starfish when viewed from directly above. The cosmos of early blooming was next to it.



2020年6月26日金曜日

美女桜(ビジョザクラ) vdrbena

不在者投票をするため、散歩がてら遠回りして市役所へ向かう道端で見つけた花です。写真を撮っていたら、何ヶ所も蚊に刺されてしまいました。

I took a roundabout way to the city hall to vote before election day, also I enjoyed a walk. This is the flower I found on the road side on the way. While I took photographs, I was bitten in several places by mosquitoes.



2020年6月25日木曜日

ダンスパーティ danceparty

ダンスパーティは、リズム感のある咲き方をするアジサイです。崖っぷちの茂みに咲いていました。

Flowers of the hydrangea danceparty have a rhythmic sense. They were blooming in the bushes on the cliff.





2020年6月24日水曜日

お多福紫陽花(オタフクアジサイ) hydrangea ayesha

花びらが丸まっているので立体感があります。病気にかかったガクアジサイを品種改良したと言われています。

The petals are rounded, so they looks like a three-dimensional appearance. It is said that this hydrangea have improved the diseased lacecap hydrangea.



2020年6月23日火曜日

下野(シモツケ) Japanese Spiraea

シモツケは、バラ科の花です。下野国(現在の栃木県)で発見されたので、この名前がつきました。

A Japanese Spiraea is a flower of the family Rosaceae. Its origins are Japan and East Asia.



2020年6月22日月曜日

薊(アザミ) thistle

アザミは、葉の切れ込みが鋭く、棘も多く厳しい雰囲気があります。花は、やがて風に飛ぶ種になりますが、タンポポの種に比べると、やはり厳しい雰囲気が感じられます。

Thistle has a severe atmosphere because it has deeply cut shape leaves and many thorns. Flowers eventually become the seeds that fly in the wind, and compared to those of a dandelion, these also have harsh atmosphere.