2021年6月7日月曜日
2021年6月6日日曜日
ウルメールムンスター(つるバラ) Ulmer munster(SB)
花の名前は、ドイツのウルム大聖堂の名前にちなんでつけられました。聖堂はゴシック様式の壮大な建物です。一方、花は鮮烈な赤色で華やかな雰囲気を作ります。
つるバラが聖堂の尖塔に上り詰める様を想像すると楽しいです。
The name of the flower is named after the Ulmer Münster in Germany. The cathedral is a magnificent Gothic architecture. On the other hand, the flowers are bright red and create a gorgeous atmosphere.
It's fun to imagine a climbing rose climbing up to the spire of a cathedral.
![]() |
source : wikipedia |
2021年6月5日土曜日
2021年6月4日金曜日
2021年6月3日木曜日
空穂草(ウツボグサ) utsubo-gusa
昔、武士が弓矢を入れる携帯容器は、靫(うつぼ)と呼ばれました。その形に、花が似ていることが、名前の由来のようです。
The distribution of this plant is widespread in Europe, North Africa, Australia, North America, etc., but I have not found the English name. utubo-gusa is a Japanese name.
In the old days, the name of the portable vessel for samurai to put a bow and arrow was utubo. So it was named utubo-gusa(utubo-grass) because the shape of the flower is similar to that.
2021年6月2日水曜日
2021年6月1日火曜日
ホタルブクロ spotted bellflower
ホタルブクロを見ると、タイ北部のチェンマイで開かれるお祭りで、夜空に放たれる天燈を連想します。
袋の中を覗いても、ホタルはいませんでした。
Spotted bellflowers associate me with sky lanterns that are released in the night sky at the festival in Chiang Mai, northern Thailand.
There weren't any fireflies in the bag. This flower is called "Hotaru-bukuro" in Japanese which means a bag for firefly.
![]() |
source: wikipedia |
![]() |
source: wikipedia |
登録:
投稿 (Atom)