2021年7月15日木曜日

ヤマモモ red bayberry

 数年前に、ヤマモモで果実酒を作りましたが、私の好みには合いませんでした。やはり、梅酒が一番、ドクダミ酒が二番です。

 A few years ago, I made fruit wine from red bayberry, but it didn't suit my taste. After all Ume wine is the best, and Doku-dami, or Houttuynia cordata, is the second for me.



2021年7月14日水曜日

藤の豆果 Japanese wisteria pod

 今年は例年になくフジの花が沢山綺麗に咲きました。
 小さなカメラは、意図せず指がボタンに触れ、モードが変わることがあります。この写真はいつの間にか、針穴写真機モードになっていたカメラで撮られたものです。梅雨の雰囲気がかえって出たかも知れません。

 Many Japanese wisteria flowers bloomed beautifully as never before this year.
 The shooting mode of small cameras could be changed when a finger unintentionally touches a button. This photo was taken with a camera set to pinhole camera mode without my noticing. This mistake may have raised the atmosphere of the rainy season.



2021年7月13日火曜日

クリスマスブッシュ

 初夏に咲く植物の名前に、クリスマスが冠されているのはどうしてでしょう。クリスマスブッシュは、南半球のオーストラリア原産ということで納得しました。

 Why is Christmas associated with the name of the plant that blooms in early summer? I see! Christmas Bush originated in Australia "in the Southern Hemisphere."



2021年7月12日月曜日

スカエボラ scaevola aemula

 ブルーファンフラワーと呼ばれる紫紅色(しこうしょく)の種類もありますが、この花の色は白です。オーストラリア原産の宿根草です。

 There is also another type whose color is violet-red flower, called a blue fan flower, but this flower is white. It is a perennial that comes from Australia.



2021年7月11日日曜日

グラジオラス gladiolus

 遠くの墓地になった丘に、グラジオラスらしい赤いものが見えたので、行ってみると、案の定、グラジオラスでした。グラジオラスは特徴のある姿をしています。

 On the cemetery hill in the distance, I saw a thing red like gladiolus. I went there and I found a gladiolus as expected. Gladiolus looks very distinctive.



2021年7月10日土曜日

サルビア・ガラニチカ anise-scented sage

 葉は見るからにハーブそのもので、触れば強い香りがしますが、香りより紫の花を楽しむ植物です。

 The leaves are apparently herbs, and although they exhale a strong scent when you touch them, they are plants that would be enjoyed with purple flowers rather than scents.



2021年7月9日金曜日

クリナム Crinum

 知らない花ですが、クリナムの仲間だと思います。
 見ているとなんだか、花は動きだしそうです。

 I don't know the flower, but I believe it's one of Crinum's members.
 When I watch it, I feel like the flower is about to move.