2024年2月25日日曜日

見頃過ぎ best time has passed

 梅の見頃は過ぎていましたが、遠目ではまだ楽しめました。何事も遠くから眺めれば幸せになれるかも。

 Although the best time to see the plum blossoms is over, I was still able to enjoy them from a distance. Seeing things from a distance may lead to happiness.



2024年2月24日土曜日

生成AI, generative AI

 マラソンで良いタイムが出るのは気温の低い時期なので、大きな大会は冬に行われています。青梅マラソンで撮った静止画を、生成AIにかけて動画にしてみました。横方向の動きの静止画を動画にするのは難しいようです。
 走るのが好きな人が多いですが、太古の昔に獲物を追っていた、あるいは肉食獣から逃げていたという名残なのかも知れません。私もマラソン大会を見ると血が騒ぎます。

 Major marathons are held in the winter because it is during the cooler temperatures that good times are achieved in marathons. I used a generative AI to create a video using the still image taken at the Ome Marathon.
 It seems difficult to create videos from still images showing horizontal movement.
 Running is something many people enjoy, it may have originated from the ancient practice of running after prey or evading predators. Watching marathons also brings me excitement.



2024年2月5日月曜日

ロマネスコ romanesco

 ロマネスコの花蕾は、同じ形が繰り返され、神秘的な円錐形の繰り返し構造になっています。その繰り返しは、異なる大きさで行われるので、独特の美しい模様が生まれています。永遠に続いて行くようにも思えます。自然のプロセスによって生み出されたこのパターンは、数学的な法則に則っているそうです。

 The structure of Romanesque flower buds is mysterious, with a repeating conical shape that repeats over and over again. A unique and beautiful pattern is created by repeating in different sizes. It seems like an eternity. This pattern, created by natural processes, is said to follow mathematical laws.


X-section


2024年2月4日日曜日

日本水仙 Japanese Narcissus

 早咲きのこの水仙の原産地は、地中海沿岸ですが、何故か名前に日本の国名が冠されています。日本的な雰囲気を持っているのでしょうか。

 These early-blooming daffodils are native to the Mediterranean coast, but in Japan, for some reason, the flower name was named after the Japanese country. Does it have a Japanese atmosphere?



2024年1月31日水曜日

黄金比翼桧葉(オウゴンヒヨクヒバ) Filifera Aurea

 円錐型に広がった葉が、名前の通り黄金に輝いていました。

 The leaves spread in a conical shape, shine in gold on a sunny day.



2024年1月27日土曜日

蝋梅(ロウバイ) wintersweet

 ロウバイは香り高い花ですが、何故かここではあまり芳香はただよっていませんでした。でも、蝋細工のような黄色い花は、青空によく映えていました。

 Although a wintersweet is highly fragrant, the fragrance did not waft through here for some reason. However, the yellow flowers that looked like waxwork stood out against the blue sky.



2024年1月8日月曜日

コルク栓が抜けない can't get the cork out

 お酒を飲まない方から、長年放置されていた紹興酒をいただきました。
 早速に飲もうとしましたが、コルク栓が抜けません。過去に何度もワインのコルクを抜くのに失敗して、残骸を瓶の中に落としてしまった苦い経験があります。今回は慎重に進めます。

 赤黒い部分の全体がコルク栓と思われるのですが、手でいくら引っ張っても、こじってもびくともしません。もうこれはコルクを破壊するしかないと、赤黒い部分をプライアでこじり始めました。すると、この部分はプラスチックでシールされているのだと分かりました。シールを取り去ると、全体がコルクではなく、周りは陶器の口になっており、コルクは中央部分に押し込まれていました。後は簡単。ワインオープナーで、難なくコルクを抜くことができました。
 このシールの目的は、コルクの乾燥を防ぐ為なのでしょうか。

 ところで、壺の肩の部分をめぐる囲いは何の為にあるのか分かりません。この囲いがあるので、逆さに置くことができます。ワインセラーでは、瓶を寝かせてコルクが乾かないようにしますが、逆さの姿勢で保存しコルクを乾燥させないようにするためなのでしょうか。
 
 さて、お味の方ですが、長年保存されていたものですので、アルコール濃度は少し低くなっているようですが、芳香も残っており、優しい味を楽しむことができました。

 A person who is not a drinker gave me a bottle of Shaoxing wine that had been sitting around for many years. I made an effort to drink it immediately, but the cork did not come off. I have had the bad experience of failing to uncork a wine not once or twice in the past and dropping the debris into the bottle. This time, I will act with caution.

 The entire red-black part looks like a cork plug, but no matter how much I try pull or pry it by hand, it won't budge. I came to a decision that destroying the red-black cork was the only option, so I started prying it with a pliers. Then I realized that this part was sealed with plastic. When I peeled off the seal, I found that the whole thing was not cork, but a ceramic lip revealed with cork pushed into the center. The remaining procedure is easy. I had no trouble opening the cork with a wine opener.
 What was the reason for sealing it with plastic? Is this intended to avoid the cork drying out?

 By the way I have no idea what the purpose of the fence surrounding the pot's shoulder is. This allows you to place the pot upside down. In wine cellars, bottles are laid down to prevent the corks from drying out. It is also possible to think that holding the bottle upside down prevents the cork from drying out.

 Now, as for the taste, since it has been stored for many years, the alcohol concentration seems to be slightly lower, but the aroma remains and I was able to enjoy the gentle taste.