2024年10月28日月曜日

印度素馨(インドソケイ、プルメリア) frangipani

 ハワイではレイの材料にも利用される花です。ハワイの空港に降り立った際、レイをかけてもらった方もおられると思います。そのレイにインドソケイが使われていたかもしれませんね。
 一方、カンボジアでは棺に入れる供物としても使われます。

 In Hawaii this flower is also used to make lei. I'm sure some of you have received a lei when you arrived at the airport in Hawaii. It's possible that this flower was also used in the lei.
 On the other hand, in Cambodia, it is used as a tribute to be placed in a casket.



2024年10月24日木曜日

ドレスデン dresden

 花の名前のドレスデンは、ドイツの都市名でもあります。故に、この花はドイツで生まれたものだとずっと思っていました。ところが実際は、フランスで作出されたバラでした。当初は、フランス人歌手への献名で、マテ・アルテリと名付けられていましが、なぜ名前がドレスデンに変わったのか興味があります。

 Dresden is a city name in German and the name has also been given to the flower. Therefore, I had thought that the flower was born in Germany. However, I discovered that the roses were actually made in France. The name was initially named Mathé Altéry, in honor of the French singer, but I'm interested in why the name was changed to Dresden.



2024年10月23日水曜日

マングース根絶 Mongoose-free

 日本の南西部にある奄美大島に生息する、特定外来生物のマングースがすべて駆除されたようです。
 毒蛇のハブを退治するために、45年ほど前に数十匹のマングースが、島に放されました。しかし、当初の想定とは異なり、マングースはハブの天敵とはならず、代わりに希少な在来種のアマミノクロウサギ等の天敵になりました。その後、マングースは増え続け、ピーク時にはおよそ1万匹まで膨れ上がったそうです。
 2005年からマングースの駆除が開始され、長い年月かけた末に、すべての個体を駆除できたようだと、環境庁が2024年に宣言しました。その期間に、およそ33,000頭のマングースの命が奪われました。そして、そのマングースも生きるために、数多くの動物を捕食したことでしょう。
 自然環境は、まだまだ人知の及ばない複雑なシステムです。動植物の移動などの人為的な生態系の変更を、安易にすべきでないことを学ばなければなりません。

 It seems that all of the mongooses, a designated invasive species, that live on Amami Oshima Island in southwestern Japan have been eradicated.
 About 45 years ago, a few dozen of mongooses were released onto the island in an effort to eradicate the venomous Habu snake. However, contrary to initial expectations, the mongooses did not become natural enemies of the Habu snakes, but instead became natural enemies of rare native Amami rabbits and other animals. After that, the mongoose population kept growing, reaching a peak of around 10,000.
 Mongoose eradication began in 2005, and in 2024,the Environment Agency has announced that all individuals appear to have been eradicated. It took a long periods.  During that period, around 33,000 mongooses were killed. Additionally, the mongoose would have preyed on many animals in life to survive.
 The natural environment is a complex system that is still beyond human comprehension. It is important to understand that we should not lightly artificial tamper with the ecosystem, such as the migration of animals and plants.



2024年10月22日火曜日

ダリア dahlia

 ダリアの花がまるごと、天ぷらとして売られているそうです。一度、食べて見たいものです。

 Apparently, whole dahlia flowers are sold as tempura. I have an interest in trying it someday.



2024年10月21日月曜日

コスモス cosmos

 カップ咲きの花のように開いたコスモスが、夕日を透過させています。

 A cosmos flower, blooming as if it were a cup-shaped flower, is allowed to penetrate the setting sun.



2024年10月19日土曜日

彼岸花(ヒガンバナ) spider lily

 畑の際に、紅白の彼岸花が咲いていました。白い彼岸花は繁殖力が弱いので、赤い彼岸花ほど見かける機会は多くありません。

 Red and white spider lilies were blooming in the field edge. White spider lilies have a weak reproductive ability, so they are not as common as red spider lilies.



2024年10月18日金曜日

柿(カキ) persimmon

 打ち捨てられた柿の木。葉はほとんど落ちていますが、実はまだいっぱい残っています。
 柿の実の糖度が高いことはよく知られていますが、意外にも渋柿の方が甘柿より糖度は高いです。渋柿を日にさらし、干し柿にすると、水分と一緒に渋みが抜けて糖度は50%にもあがり、蜂蜜の糖度である80%に近づきます。

 近年、クマの生活圏が人間のそれと重なってきており、人的被害が増えています。蜂蜜と同様に甘い柿も、クマを呼び寄せるのかもしれません。頻繁に市役所からクマの目撃情報が届きます。でも、来月でクマの活動期間もいよいよ終了です。
 動物園は除き、日本に生息する熊はヒグマとツキノワグマの2種類です。ヒグマは北海道のみ、ツキノワグマは本州以南に生息しています。

 An abandoned persimmon tree. Despite losing most of its leaves, it still has a lot of fruit left.
 Persimmons are well-known for their high sugar content, but it's surprising that astringent persimmons have a higher sugar content than sweet persimmons.
When astringent persimmons are exposed to the sun and dried, the moisture and astringency are removed and the sugar content increases to 50%, approaching the sugar content of honey, which is 80%.

 Bears' habitats have begun to overlap with those of humans in recent years, which has resulted in an increase in human damage.
Sweet persimmons, like honey, may also attract bears.
Frequently, we receive reports of bear sightings from City Hall.
However, next month will be the final month for the bears' active season.
 There are two bear species found in Japan, brown bears and Asian black bears, excluding zoos. Brown bears are restricted to Hokkaido, while black bears are found from Honshu southward.


 

 AIアプリでクマのプーさんを描画しました。

 An AI app drew a picture of Winnie the Pooh.