2016年6月23日木曜日

ハンド ハート Hand Heart

両手でハートマークを作るゼスチャーは、日本でもすっかり定着しました。テイラー・スイフトが、ライブで始めたのがきっかけだそうです。

The gesture to make a heart mark in the hands has taken root in Japan as well.  The sign grew in popularity when Taylor Swift started using it in her live shows.

flower heart
1/500sec, F5.6, +0.5EV, ISO400, 90mm (aps-c)



2016年6月22日水曜日

ゼラニューム geranium

薔薇に似た良い香りのゼラニュームがあるそうですが、まだ芳香のゼラニュームにであったことがありません。花を楽しむためと、香りを楽しむゼラニュームは、種類が異なると聞きました。
名前にウムがつくと金属の名前のようです。そういえば、我が家のゼラニュームも金属臭がします。

I have heard there is the geranium of a good fragrance like a rose, but I have not yet come across the geranium of the sweet smell. The person who has a detailed knowledge of geranium said to me that a geranium for enjoying aroma and a geranium for enjoying flower are different kind.
When the last of the name includes "-um", it is like the metal name. By the way, the geranium of my home smells like metallic.


1/60sec, F8, 0EV, ISO400, 90mm (aps-c)



2016年6月21日火曜日

ファーストグリーン first green (hydrangea)

珍しいアジサイが咲いていました。花びら(装飾花)に少し緑色が入っています。これからどんどん緑色に変わるという人が居る一方、最初はもっと緑色だったという人がいます。
名前から類推すると、初めが緑色のような気がしますが、しばらく様子を見ることにします。

A unique hydrangea bloomed. A petal (decorative flower) contains green color a little.
One person says the petal will become greener from now on, and another person says it was more greener at the start.
Judging from the name, I suppose that the beginning is more green. But I will look over this situation for a while.

comact digital camera, auto



2016年6月20日月曜日

四季咲き ever-flowering

"四季咲き"とは、日本語で春、夏、秋、冬の四季に咲くという意味です。この薔薇は、四季咲きですが、冬には咲きません。そのことがずっと前から気になっていましたが、ある人の説明を聞き、やっと納得することができました。
「四季咲きと言っても、四季に咲くという意味ではありません。花の咲く条件が整えば、いつでも咲くということです。」
そういうことでしたか。"四季咲き"を和英辞典で調べると、"perpetual(現象が長く続く)","ever-flowering(常に咲いている)"と定義されていました。なるほど、英語の方が理にかなっていると思います。

"四季咲き" means that the flower blooms in four seasons: in the spring, summer, autumn, winter. This is a rose of "四季咲き", but does not bloom in winter. I have been curious about that for a long time. But the person who is familiar with a rose explained to me the meaning, so I was able to understand that at last.
It does not mean to bloom in the four seasons, nevertheless it is called "四季咲き". That thing is that if the condition of the blooming is set, the flower blooms anytime. I see.
It was defined as "perpetual","ever-flowering" when I checked "四季咲きl" with a Japanese-English dictionary. I think English is more logical.

compact digital camera, darkened to tone down a red color



2016年6月19日日曜日

アゲハチョウの幼虫 swallowtail worm

目のような部分は、外敵を威嚇するための眼状紋です。私には、威嚇というよりは、愛嬌があるようにみえます。突っつくと、肉角と呼ばれる黄色いツノを出し、そこからミカン臭を発します。食欲は旺盛で、我が家のサンショは丸裸にされてしまいます。

The part such as eyes is eyes-spot (crest) to threaten a natural enemy. It seems lovely rather than intimidation for me. When I nudge the worm, it puts out a yellow horn and gives off smell like an orange from it. It has a vast appetite, so it eats up all leaves of my Japanese pepper tree.








2016年6月18日土曜日

蟻とアブラムシ

ムクゲの花に近づくと、蟻とアブラムシが沢山たかっていました。
アブラムシの排泄物は甘いので、それを求めて蟻が集まります。一方、アブラムシは天敵のてんとう虫などから、蟻が守ってくれるので、蟻とアブラムシは共生関係にあります。

When I approached a flower of a Hibiscus syriacus, I found many ants and aphids gathering on the plant.
The discharge of an aphid is sweet, so an ant comes up to an aphid. On the other hand, an ant defends an aphid against natural enemy's ladybug, so they are symbiosis each other.

1/180sec, F16, 0EV, ISO400, 90mm (aps-c)



2016年6月17日金曜日

並天道虫 Harmonia axyridis (ladybug)

光沢のあるてんとう虫は、アブラムシを食べる益虫です。
植物を育てる立場だと、肉食が益虫で、草食が害虫になります。

A ladybug which have a luster back is a beneficial insect eating aphids.
From a viewpoint of the raising of plants, carnivorous insects are beneficial, herbivorous insects are harmful.

compact digital camera, auto