2016年8月16日火曜日

蜘蛛の巣 cobweb

同心円状の平明的な蜘蛛の巣はよくみかけますが、このような立体的な編みはあまり見かけません。
何か法則があるのか、思いつきか興味あるところです。

I often come across the two-dimensional cobweb knitted concentrically, but I don't come across such a three-dimensional compilation so much.
I am interested whether it has a rule or it is a simple idea.

1/125sec, F5.6, -0.5EV, ISO800, 60mm (aps-c)




2016年8月15日月曜日

レンゲショウマ Anemonopsis macrophylla

日本固有種のレンゲショウマです。
絶滅の恐れがあるといわれていますが、この林では所々で咲いていました。

三脚を持って行かなかったことを後悔しています。

This flower is an Anemonopsis macrophylla of the Japanese endemic species.
It is said to be extinct species, but I saw this flower in several places in this woods.

I regret that I did not bring a tripod.

1/30sec, F8, -2EV, ISO800, 75mm, (aps-c)



2016年8月14日日曜日

花ミョウガ flower of Japanese ginger

あっ、こんな所にミョウガが生えている。

Oh, Japanese ginger grows in such a place.

1/45sec, F2.8, -1EV, ISO400, 90mm (aps-c)



2016年8月13日土曜日

ヤマ芍薬の実 fruit of poeny

さやが弾け、なかから種が現れました。清楚な花からは想像できない色です。

2016年5月11日の記事を参照して下さい。この花の写真を見ることができます。

The sheath split open and seeds appeared from inside. It is the color that I cannot imagine from a neat flower.

Please refer to the article of May 11, 2016 and you can see a picture of this flower.

1/15sec, F6.7, -1.5EV ISO800, 75mm (aps-c)



2016年8月12日金曜日

お歯黒用の染料 dye for ohaguro (tooth blackening)

お歯黒の染料として使われたキブシの実です。
花の色は黄色で、実と同様にぶら下がって鈴なりに咲きます。

お歯黒は、主に既婚女性が歯を黒く染める古い習慣で、明治時代まで続きました。歯を染める習慣は、中国南部や太平洋の島々、東南アジアにもありました。

It is a fruit of Stachyurus praecox used as dye of the dyeing the teeth black.
The color of the flower is yellow and blooms in clusters.

Ohagro is an old custom of dyeing teeth black used mainly by married women in Japan until Meiji period. Tooth blacking is also practiced in the southeastern part of China, Pacific Islands and Southeast Asia.

1/45sec, F5.6, +1EV, ISO200, 75mm (aps-c)



2016年8月11日木曜日

山の日 mountain day

今年から、8月11日は、山の日と呼ばれる祝日になりました。この日には、山に親しみ感謝します。

森は、霧に包まれていました。

From this year, August 11 is a national holiday called 'Mountain Day'. On this day, we feel a sense of closeness to mountains and are grateful to it.

The wood was wrapped in mist when I entered there.

1/500sec, F2.8, -1EV, ISO560, 75mm (aps-c)



2016年8月9日火曜日

オクラの実 fruit of a okra

オクラの実は、上に向かってなることを知りました。
どんな実もぶら下がると思っていたので、とても不自然に思えました。

このオクラは、可哀想なくらい虫に食いあらされていました。

I noticed that fruits of an okra grow upward.
I thought all fruits hung from branches, so it was strange to me.

I am sorry that this okra was eaten all over by worms.

1/350sec, F2.8, 0EV, ISO560, 90mm, 90mm (aps-c)