2016年9月29日木曜日

丸葉金午時花 sida cordifolia

果実がとても特徴のある形をしているので人目を引きます。黄色い花は、ここでは午前10時頃に短時間開花します。

It attracts the public eye that the fruit has a very unusual shape. The yellow flower opens up for a short time at about 10:00 a.m in this area.

compact degital camera, auto

1/250sec, F4.5, 0EV, ISO560, 90mm (aps-c)



2016年9月28日水曜日

今日もまた today again

昨日に続き、今日もまた別の場所で、キンカメムシに出会いました。昨日は、歩道上で見つけたので、背中の模様が目立ちました。今日は、茂みの中ですので、奇っ怪な模様は迷彩模様であることに気付きました。

Following yesterday, I came across a scutelleridae again today at other place. Yesterday, the pattern of the back was outstanding because I found it on the sidewalk. Today, I noticed that the strange pattern was a camouflage design because I saw it in a bush.

1/90sec, F5.6, -1EV, ISO800, 90mm (aps-c)



2016年9月27日火曜日

不思議な紋様 mysterious pattern

不思議な文様を纏った昆虫が歩道を歩いていました。踏まれそうなので、近くの植え込みに放しました。キンカメムシの仲間でしょうか。

An insect which wore a mysterious pattern walked the sidewalk. I let it go shrubbery nearby so that it was not stepped.
I suppose this insect belongs to the scutelleridae family.

compact digital camera, auto



2016年9月26日月曜日

ヒメジョオンとハルジオン "annual fleabane" & "philadelphia daisy"

ヒメジョオンとハルジオンは、とても良くにた花です。両者を確実に区別するには、茎をると分かります。中が詰まっていたらヒメジョオン、中空ならハルジオンです。でも、そこまでして区別する必要はないと思います。

Annual fleabane and Philadelphia daisy are very similar flowers. To distinguish each of them correctly, we have only to break the stem. When the stem is clogged, it is Annual fleabane, and if it's midair, it is Philadelphia daisy.
But I think we don't need to go so far.

annual fleabane
1/3000sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年9月25日日曜日

桶に入る entering barrel

この観音様はなぜ桶の中に居るのでしょうか。

Why is the goddess in the barrel?

1/124sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年9月24日土曜日

ツノナス nipple fruit

実は独特の形をしていますが、花はナスそのものです。生花に利用されますが、食用にはなりません。
想像できない形に出会うと、不気味な感じをいだきます。
日本ではその形から、カナリアナスとかフォックスフェイスとも呼ばれます。
私にはキリンのようにも見えます。

This plant has unique form fruits, but the flower is eggplant itself. It is used for flower arrangement, but we can't eat.
When we encounter form across imagination, we'll hold weird feeling.
It is called "canary-shaped eggplant" or "fox face" from the form in Japan.
It looks like also a giraffe to me.

1/180sec, F5.6, manual, ISO200, 50mm (aps-c)


1/250sec, F5.6, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年9月22日木曜日

トーンカーブ ToneCurve

ハイキーで花を撮影し、明部を暗くしてみました。コントラストの強い画像になりましたが、階調は失われました。
デジタル現像は、行き先を決めない旅をするような行為です。

I photographed a flower in a high-key, and darkened the area of bright part on a developing process. It became a strong contrast, but the gradation was lost.
The digital developing is a pleasant process making a trip without a destination.

rose of Sharon
hollyhock