2016年10月7日金曜日

谷戸田 rice field of a valley line


鳥獣は人間ほどには案山子に関心がないようです。

Birds and beasts seem to have no interest in a scarecrow so much as a human being.
.
1/1500sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm (aps-c)



2016年10月6日木曜日

次々に散る scattering one after another

金木犀の花は、枯れないうちにどんどん散っていきます。

The flowers of orange osmanthus (fragrant orange-colored olive) are scattering steadily before they will die.

1/60sec, F6.7, -1.0EV, ISO560, 90mm (aps-c)



2016年10月5日水曜日

つるバラ climbing rose

今日予定されている剪定で、この枝は切られてしまうでしょう。

This branch will be cut today by the planned pruning.

Angela
1/125sec, F5.0, +0.7EV, ISO200, 14mm (m43)



2016年10月4日火曜日

朝日を浴びて glows in the morning sun

朝日に輝くセブンスヘブンです。

Seventh heaven glows in the morning sun.

'Seventh Heaven' Rose
1/100sec, F5.6, -0.7EV, ISO500, 40mm (m43)



2016年10月3日月曜日

朝顔 Japanese morning gloly

俳句または短歌では、日本のアサガオが、夏ではなく秋の季語として使われます。

朝顔に釣瓶とられてもらひ水 (加賀千代女)

In haiku or Japanese 17-syllabism, a morning glory is used as autumn kigo (season word) not as summer.

Morning glory twined around the bucket of my draw well
I asked a neighbor for water
(Kaga no Chiyojo)

1/80sec, F5.6, 0EV, ISO200, 42mm (m43)



2016年10月2日日曜日

ウラナミシジミ Lampides boeticus

足が滑り、蝶を驚かせてしまったので、残念ながら、翅を広げた姿を撮ることができませんでした。
後翅の後端に目玉のようの黒い斑点が2つあり、その間から突起が出ているので、前後の両方に、頭があるように見えます。身を守る役割をしているのでしょう。

Unfortunately I could not take a photo of the butterfly which spread its wing, because I slipped on the rock and surprised the butterfly.
Hind wings have two black spots and two bosses.  So there seems to be a head behind also. It will have a role to protect from enemies.

1/60sec, F8, 0EV, ISO800, 90mm (aps-c)



2016年10月1日土曜日

コブシの実 fruite of magnolia kobus

それぞれの実が、独特の不規則な形をしています。実が熟すと、縮んだ黒くなった袋から黒い実が現れます。ちょっと不気味です。

Each fruit has unique irregular shape. When a fruit becomes ripe, a red seeds appears from the black shrunken package. It looks slightly weird.

1/800sec, F3.5, manual, ISO200, 35mm (aps-c)


1/350sec, F3.5, +0.5EV, ISO560, 90mm (aps-c)