2017年1月25日水曜日

氷漬けの植物標本 iced botanical specimen

暖かい日が続いていましたが、ここのところ一気に寒くなりました。氷漬けにならなくても、動くのが億劫です。

Warm days continued, but it became cold quickly recently. Even if I am not immersed in ice, it's troublesome to move.

1/60sec, F8, +0.5EV, ISO560, 90mm (aps-c)



2017年1月24日火曜日

川面の薄氷 filmy ice of a brook

膨張する力が作った模様なのでしょうか。

It seems that expansive power made this pattern.

1/60sec, F8, 0EV, ISO140, 90mm (aps-c)



2017年1月23日月曜日

氷漬け locked in ice

神秘の世界がそこにあるように見えてくるのですが、周りの人は只のゴミといいます。

I see the mysterious world at there, but the people around me say that it is just garbage.

1/60sec, F8, +0.5EV, ISO560, 90mm (aps-c)



2017年1月22日日曜日

ミツマタ paper bush

葉より先に蕾が沢山膨らんできました。枝の先が常に三つに別れるのが不思議です。

A lot of buds came earlier than leaves. It is strange that points of the branches always part to three.

1/4000sec, F8, +0.3EV, ISO200, 28mm (m43)



2017年1月21日土曜日

椿の丘 camellia hill

これらの木々は椿の木です。なんだか気持ちのよい所です。寝ている人もいました。

All these trees are camellias. Here is a somewhat comfortable place. A man was sleeping on the bench.






2017年1月20日金曜日

椿に親しむ close to a camellia

椿の花びらは傷みやすいです。それに引き換え、木部は頑丈です。

The petal of the camellia is easy to be damaged. On the other hand, the wooden part is firm.

1/80sec, F4.6, -0.3EV, ISO200, 28mm (m43)



2017年1月19日木曜日

マツバギク mesembryanthemum

和名に「菊」が付いていますが、キク科の植物ではありません。葉はサボテンのように厚みがあります。
本来春に咲く花ですが、暖かい日が続いたので、狂い咲きしたようです。

Japanese name contains "chrysanthemum", but it is not chrysanthemum. The leaf has thickness like a cactus.
It is the flower which blooms in spring, but seemed to bloom unseasonably because warm days continued.

1/200sec, F8, 0EV, ISO200, 42mm (m43)