2017年3月11日土曜日

あるお寺の蔵 storehouse of a Buddhist temple

偶然の造形が、面白いと思いました。

I thought that the form and combination created by chance were interesting.


2017年3月10日金曜日

顔に泥 mud on the face

顔が少し泥で汚れていますが、どうしてこんな高い位置に泥がついたのでしょう。

The face is dirty with some mud, I wonder why the mud reach such a high position.


2017年3月9日木曜日

地面に咲く blooming on the ground

椿の花は咲いた状態で散ります。萼が頑丈で重いため、花は普通上向きに地面へ落ちます。

The camellia scattered in the state of blooming. The calyx of the camellia is firm and heavy, so the flowers usually fall into the ground with the faces upward.





2017年3月8日水曜日

ウグイスカグラ uguisukagura

ウグイスカグラは、日本固有種です。
散策中に小さな可愛い花を見つけました。家に帰って、調べるとこの花は、ウグイスガクラと分かりました。
ウグイスガクラは、葉(対生)の脇から長さ1センチ位の花柄を出し、ピンクの筒状の花が横向きに付き、花冠の先端は五角星形に開きます。

“Uguisukagura” is a Japanese endemic species, but is not so rare in Japan.
I found a small pretty flower during stroll. After I went home and checked it, this flower was identified as "uguisukagura".
The flower extends the about 1cm peduncle in length from the side of the leaf (opposite leaf arrangement) and the peduncle is accompanied by a pink cylindrical flower horizontally, and the corolla opens as five-pointed star shape.

2017年3月7日火曜日

クサギ harlequin glory bower

新芽が赤く、葉痕が出っ張っているので、目立ちます。

A fresh top is red, and a cicatrix is protruding from branch, so the branch attract attention in the field.




2017年3月6日月曜日

見上げる椿 look up at a camellia

精一杯背伸びをして撮った椿の花です。

I stretched myself as much as I can to take photograph of the camellia.




2017年3月5日日曜日

ネコヤナギ Salix discolor

小さな池の辺りで、咲いていました。

These are blooming on an edge of small pond.