2017年5月2日火曜日

ハナミズキ flowering dogwood

ハナミズキは、1915年にアメリカ合衆国が、日本に送ったのが起源です。今ではすっかり定着し、街路樹としてよく見かけます。
今年は、例年より花が少ないようです。

It is the beginning that the United States of America sent flowering dogwoods to Japan in 1915. It is completely rooted in Japan now and we often view those trees as street trees.
This season we have less flowers than usual.


2017年5月1日月曜日

オーロラ aurora

この牡丹は、新しい品種のオーロラだと思います。なんだか恥じらいながら咲いているようです。

I think this peony is an aurora of a new kind. It seems to bloom a bit shyly.


2017年4月30日日曜日

黒龍錦 koku-ryuu-nishiki

バラの花と同様に、濃い赤紫色の牡丹も黒と表現されることがあります。

"黒 (kuro, or koku)" of the first letter of this title means black of color.
The peony of a deep purple color will be expressed with black just like as roses.


2017年4月29日土曜日

牡丹鍋 botannabe

イノシシの肉を用いた鍋料理を牡丹鍋といいます。猪肉を薄切りにし、牡丹の花に似せて皿に盛りつけるので牡丹鍋と呼ばれます。

"Botannabe"  (wild boar stew) means food served in a pot using the thin sliced meat of the wild boar. The meat is arranged in a bowl as like as petals of peony, so it is called "Botannabe". In Japanese, a peony is called "botan" and a bowl is called "nabe".


2017年4月28日金曜日

八重桜 double cherry-blossoms

八重桜は遅咲きの桜であり、八重咲きの桜の総称です。この花は雄しべが一本突き出ているので、「一葉」という名の桜ではないかと思います。

The double cherry blossom is a late-blooming cherry tree, and is a generic name of the cherry tree of the blooming in double. I think this tree is "ichiyou", because one stamen of a flower sticks out.



2017年4月27日木曜日

オオツルボ(大蔓穂) cuban lily

すべり台の傍に咲く大蔓穂 (オオツルボ)です。肉厚の葉は、踏まれて傷んでいますが、花は目立つので今のところ無事です。

This Cuban lily blooming near a slide for children. The thick fleshy leaves have been stepped on and damaged, but for now the flower is safe because a flower is noticeable.


2017年4月26日水曜日

緑色の桜 green cherry blossom

御衣黄(ギョイコウ)は遅咲きの桜です。花びらが緑色をした桜は珍しいです。その花びらは、日が経つに連れ、中心から赤味が増してきます。

A "Gioiko" is a late-blooming cherry tree. The cherry tree which has green petals is rare. As time goes on, as for the color of the flower, tinge of red heightens from the center.