2017年5月5日金曜日

クルメツツジのキリンか maybe kirin of kurume-tutuji

小さな花が沢山密集して咲いています。クルメツツジのキリンではないかと思います。

A lot of small flowers crowd and bloom. I think it is a kirin of kurume-tutuji belonging to an azalea.


2017年5月4日木曜日

ツツジ満開 azaleas in full bloom

ツツジが、窓にも満開です。

The azaleas are at their best on the windows, too.



2017年5月3日水曜日

春はもう終わり spring is almost over

山吹が咲くと、春はもう終わりです。

When Japanese rose blooms fully, spring is almost over.

Japanese rose

2017年5月2日火曜日

ハナミズキ flowering dogwood

ハナミズキは、1915年にアメリカ合衆国が、日本に送ったのが起源です。今ではすっかり定着し、街路樹としてよく見かけます。
今年は、例年より花が少ないようです。

It is the beginning that the United States of America sent flowering dogwoods to Japan in 1915. It is completely rooted in Japan now and we often view those trees as street trees.
This season we have less flowers than usual.


2017年5月1日月曜日

オーロラ aurora

この牡丹は、新しい品種のオーロラだと思います。なんだか恥じらいながら咲いているようです。

I think this peony is an aurora of a new kind. It seems to bloom a bit shyly.


2017年4月30日日曜日

黒龍錦 koku-ryuu-nishiki

バラの花と同様に、濃い赤紫色の牡丹も黒と表現されることがあります。

"黒 (kuro, or koku)" of the first letter of this title means black of color.
The peony of a deep purple color will be expressed with black just like as roses.


2017年4月29日土曜日

牡丹鍋 botannabe

イノシシの肉を用いた鍋料理を牡丹鍋といいます。猪肉を薄切りにし、牡丹の花に似せて皿に盛りつけるので牡丹鍋と呼ばれます。

"Botannabe"  (wild boar stew) means food served in a pot using the thin sliced meat of the wild boar. The meat is arranged in a bowl as like as petals of peony, so it is called "Botannabe". In Japanese, a peony is called "botan" and a bowl is called "nabe".