2020年5月7日木曜日

ホタルカズラ Buglossoides zollingerino

ホタルカズラは、日本では絶滅危惧種に指定されています。咲き始めの花の色は赤紫で、次第にコバルトブルーに変わっていきます。

This plant is designated as an endangered species in Japan. It begins to bloom in magenta, and gradually changes to cobalt blue.



2020年5月6日水曜日

大甘菜(オオアマナ) star of Bethlehem

大甘菜(オオアマナ)と、花韮(ハナニラ)の花は、よく似ています。どちらも英名では「ベツレヘムの星」と呼ばれることもあるようです。

The flowers of star Bethlehem and Spring stars are similar, so in English they are both occasionally called the Bethlehem star of the same name.



2020年5月5日火曜日

都忘れ (ミヤコワスレ) miyako-wasure

この花を見ると都への思いを忘れられるとは、随分悲しい名前の花ですね。

The meaning of the Japanese name of this flower is that it could make the man who was exiled forget the feeling of going to his hometown. It's a sad name.



2020年5月4日月曜日

桃色蒲公英(モモイロタンポポ) crepis rubra

モモイロタンポポは、ヨーロッパから大正時代に伝わりました。私たちに、身近な黄色いタンポポとは異なる属の植物です。
近年、日本でも野生化したモモイロタンポポが見られるようになりました。

The crepis rubra was introduced to Japan from Europe during the Taisho era. It is a plant of a different genus than the our familiar yellow dandelions.
In recent years, wild crepas rubras have been found in some areas such as Tokyo.



2020年5月3日日曜日

ネモフィラ baby blue eyes

ネモフィラには、いくつかの花色がありますが、青色がやはりネモフィラらしいです。

Baby blue eyes have several flower colors, but blue is suitable to baby blue eyes.



2020年5月2日土曜日

コロナウイルス用消毒液 disinfectant for coronavirus

消毒用アルコールの入手が難しい状況ですが、食器・手すり・ドアノブなど身近な物の消毒には、アルコールよりも、塩素系漂白剤が有効です。自宅で作る方法を図(厚生労働省資料)に示します。人体には使用できません。
キッチンハイターのハイターは、ドイツ語で”晴れた、澄んだ”という意味です。英語で漂白剤は、bleach です。

Currently, it is difficult to get alcohol for disinfection, but 0.05% or more sodium hypochlorite fluid is effective for disinfecting familiar items such as tableware, handrails and doorknobs. You can make it by adding water to chlorine bleach. It cannot be used on the human body.



2020年5月1日金曜日

ハナミズキ dogwood

白いハナミズキの花(総苞)が、青空に映えます。

White dogwood flowers (involucres) are very nice in the blue sky.