2023年5月27日土曜日
2023年5月26日金曜日
飛燕草(ヒエンソウ) Larkspur
ヒエンソウとデルフィニウムは、よく似た花を咲かせます。葉が、細くてモシャモシャしている方が、ヒエンソウといわれています。
和名はツバメに、英名はヒバリにと、どちらも鳥に由来しています。
Larkspur and Delphiniums have similar flowers. The one with thin and bushy leaves is called Larkspur.
Both Japanese and English names of this grasses are derived from birds. The Japanese name is swallow, the English name is lark.
2023年5月25日木曜日
銭葵(ゼニアオイ) common mallow
ゼニアオイは、ヨーロッパ南部から日本に持ち込まれた帰化植物です。
帰化植物とは、人為的に外国から持ち込まれた外来植物のうち、人間の保護を受けることなく、自力で増殖し生育するようになったもののことです。
侵略的外来種という言葉がありますが、侵略的帰化種という表現は使われません。同様に、特定外来生物を特定帰化生物と呼ぶこともありません。帰化種を外来種と言っても包含関係から誤りでありませんし、何より帰化を認めたくないので、当然といえば当然ですね。
ゼニアオイは、侵略的でも特定(被害を及ぼすもの)でもありません。
Common mallow is a naturalized plant brought to Japan from southern Europe.
A naturalized plant is a alien plant that has been artificially brought from a foreign country and has developed without human protection.
There is the term "invasive alien species", but the term "invasive naturalized species" is not used in Japanese. Similarly, we do not use a term "specific naturalized species". Calling a naturalized species an alien species is not a mistake because of the inclusive relation, and above all, we do not want to allow naturalization, so it is only natural.
Common mallows are neither invasive nor specific (damaging).
2023年5月24日水曜日
バラ rose (again)
2023年5月23日火曜日
2023年5月22日月曜日
2023年5月21日日曜日
登録:
投稿 (Atom)