2023年6月12日月曜日

金糸梅 (キンシバイ) Hypericum patulum

 2023年6月4日の投稿した、ビヨウヤナギ、セイヨウキンシバイとよく似たキンシバイです。
 キンシバイは漢字で書くと「金糸梅」です。黄色い雄しべが、金色の糸に見えること、また5枚花弁の花の形が、梅に似ていることに由来しています。

 This is Hypericum patulum. This is very similar to Chinese hypericum and rose of Sharon, which I posted on June 4, 2023. 
 Hypericum patulum is "金糸梅" when written by the Chinese character. The first half "金糸" means gold string, and the last half "梅" means plum. The name comes from the fact that the yellow stamens look like golden string, and the shape of the five-petaled flower resembles a plum.



2023年6月11日日曜日

山法師 (ヤマボウシ) Japanese dogwood

 もう少したつと、果実が紅橙色に熟し美味しく食べれるようになりますが、種が大きく果肉が少ないのが玉に瑕です。

 After a little while, the fruits ripen to a reddish-orange color and are delicious to eat, but the seeds are large and the meat is small. It's the fly in the ointment.



2023年6月10日土曜日

マダムバタフライ Madame Butterfly

 花びらの縁が外側に反転すると、角になる部分ができてそこが鋭く尖ります。

 When the edge of the petal warps outward, it forms a corner that becomes sharply pointed.



2023年6月9日金曜日

ドレスデン Dresden

 この株の花は、緑色で縮れた花びらがいつも交じります。なるべく写真には、その花びらが写り込まないようにしています。

 I don't know why, but the flowers of this strain always involve a green shrunk petal. I try to avoid the petal in my photos.



2023年6月8日木曜日

ポピー poppy

 風が強く吹いていたので、ポピーの4枚のうち2枚の花びらが立ち上がり、ひらひらと、閉じたり開いたりしていました。風が、少し異なるイメージのポピーを演出しました。

 With the wind blowing strongly, two of the poppy's four petals were standing, fluttering open and closed. The wind was giving the poppy look somewhat different.



2023年6月7日水曜日

ジギタリス digitalis

 ジギタリスの語源はラテン語で指を意味します。花が指サックににているので、この名前が付けられました。
 和名でも英名でもどちらも別名として、キツネノテブクロと呼ばれます。

 The name of digitalis comes from the Latin word for finger. It got its name because the flowers look like rubber finger.
 It has an alias name "fox glove" both in Japanese and English. 





2023年6月6日火曜日

ダリア dahlia

 後ろ姿も美しいダリア。最近、見かける機会が少なくなったように思われます。花にも、流行り廃りがあるようです。

 The dahlia is beautiful even when viewed from behind. I don't see much of them these days. Even flowers come and go.