2019年9月30日月曜日

シロバナマンジュシャゲ Lycoris albiflora

白い彼岸花の正式名称は、シロバナマンジュシャゲです。
近頃、白い色をした曼珠沙華を東京でもよく見るようになりました。もともと、九州では多かったようです。気候が温暖化した影響か、人工的な原因があるのでしょうか。

ところで、白い彼岸花は、朱色の彼岸花と黄色い彼岸花との"交配"でできたと聞きますが、朱色の彼岸花に関していうと、三倍体植物で不稔性のはずなんです・・・。

真相は、こんなことのようです。日本の彼岸花は三倍体植物ですが、中国には二倍体の彼岸花もあるそうなんです。白い彼岸花は中国で生まれた。そうだとすれば、白い彼岸花は種を結ぶのでしょうか。

The scientific name of the white color cluster amaryllis is Lycoris albiflora.
In reacent years, I often see white colored cluster amaryllis, Lycoris albiflora, in Tokyo. Originally, there seemed to be many in Kyushu. I'm wondering if there is an effect of climate warming or artificial causes.

By the way, I heard that the white cluster amaryllis were made by "mating" the vermilion cluster amaryllis and the yellow cluster amaryllis. Speaking to the vermilion cluster amaryllis, it is tripled and sterility plant.

The truth would be something like this. The cluster amaryllis in Japan are a tripled plant, but there might be also diploid cluster amaryllis in China. White cluster amaryllis were born in Chine. If so, do white cluster amaryllis in Japan have seeds?



2019年9月29日日曜日

ランタナ(七変化) lantana

徐々に花の色が変化するといわれていますが、一期一会の出会いなので、その変化の様を、見たことがありません。

使用している、キーボードの調子が悪く、"u"ボタンの反応が悪く頻繁に抜けます。早急に交換しなければ。

It is said that the color of Lantana's flowers changes gradually, but I've never seen the change because I meet the once-in-a-lifetime opportunity of individual flowers.

My keyboard is not working properly, the "u" buttn does not respond well and "" character often drop ot. I shold by a new one.



2019年9月28日土曜日

サルビア scarlet sage

道端にサルビアが咲いていました。緋色がきわだっています。

Scarlet sage was blooming on the roadside. The scarlet colour is impressive.



2019年9月27日金曜日

彼岸花 cluster amaryllis

彼岸花は花が咲くのに種子ができません。でも、球根が分裂して増えるので、いつも群生して生えています。

The cluster amaryllis have flowers, but cannot make seeds. However, the bulbs split and increase, so they always grow in colonies.



2019年9月26日木曜日

ホオズキ Chinese lantern plant

ホオズキの実を見るとトマトに似ています。ホオズキは、トマトと同じナス科の植物です。花の咲いた後に萼(がく)が発達して実を包み、熟すと朱色に変わり、その後、色が抜けて脈だけになります。金細工のようになった抜け殻には、趣があります。

A fruit of Chinese lantern looks like a tomato. It is the same solanaceous plant as a tomato. After the flower blooms, the calyx develops and wrap the fruit, and when it ripens, it turns vermilion and then loses its color and becomes only ribs. The husk that looks like goldwork has a kind of taste.



Looking forward to the future


2019年9月25日水曜日

カレンボク Cancer tree

変わった実がついた大きな木があると、友人に教えられ見に行きました。バナナが集合したような実が沢山ついています。香りはありません。これだけ特徴がある木ですが、見るのは初めてです。名前はインターネットの検索掲示板から教えていただきました。

A friend of mine told me that there was a big tree with strange fruits, so we went to see it. The fruit looks like gathered bananas. It has no scent. It is a tree with a standout characteristic, but it is the first time to see it. The name was taught from the Internet search board.




2019年9月24日火曜日

ヤマホトトギス Tricyrtis macropoda

二段構えの花の形は不思議です。
足場が悪く近づけなかったので、ちょっとピンぼけ写真になりました。

The two stories-shape flower is strange.
I can't approach the flower, because the scaffolding was bad. So this picture became a bit blurry.