2015年9月1日火曜日

錫はお酒を美味しくする tin makes sake delicious

錫製の酒器でお酒を飲むと美味しいと言われています。その理由は、
・熱伝導率が高いので、燗をしても香りが飛ばない
・錫は高いイオン効果を持つので、酒がまろやかになる
だそうです。

このところ季節外れの寒い日が続いているので、日本酒を燗して、錫製の酒器の効果を試してみました。

私は比較して、その味の違いにびっくりしました。
錫の容器の日本酒は、とてもマイルドな味になっています。

It is said that it is delicious when we drink sake in a bottle and cup made by tin. These are the reason:
・Because a thermal conductivity is high, a fragrance is not blown off even if we heat it.
・Because a dissociation of the ions is high, sake becomes fullness.

A cold day of the out of season continues recently. So I heat sake with a tin bottle and tried the effect of tin.

I was surprised at the result of comparison.
The sake in the container of tin became very mild.



1/125sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm(aps-c)



2015年8月31日月曜日

Hi!

雨が降りが続くと、顔なじみの坊やが私の部屋に現れます。

When rain goes on, the kid whom I am acquainted with appears in my room.

1/45sec, F1.8, manual, ISO200, 50mm(aps-c)



2015年8月30日日曜日

日本人形 Japanese doll

これは、土から作られた人形です。子供の表情が素朴に表現されています。美術品ではありませんが、何か不思議に引きつけられます。


This is a doll made from soil. The expression of the child is naively charming. It is not art object, but has a certain magnetism.

1/20sec, F2.8, -1.5EV, ISO200, 50mm(aps-c)



2015年8月28日金曜日

季節の変わり目 a change of season

暑さに慣れた体にとって、今朝は随分寒く感じました。今まで伸びて寝ていた老犬も、丸くなって寝ていました。

I felt very cold this morning, because I was used to the heat.
It was the first time in this season that my old dog curled himself up and slept. Until now he stretched himself and slept.





2015年8月24日月曜日

蚊刺安心器 Mosquito Bite Relief Device

2015年8月14日の記事がきっかけで、蚊に刺された時に痒みや炎症を、防ぐために利用する、ZAP-IT!という小さな器具をいただきました。プレゼントしてくれた方は、東南アジアの旅行中に購入し、大変役にたったそうです。でも、彼女の言うには、効果が無いという人もいるそうです。

恐らく、使い捨てライターと同様な圧電素子を利用した器具だと思います。ボタンを押すと電極間に火花が飛びます。使い方は、この部分を刺された場所に押し当て、ボタンを5回くらい押すだけです。少しチクッとします。微弱電流が流れそのジュール熱で毒素を分解するのでしょう。

この記事を書いている時、タイミングもよく蚊に刺されました。早速使ってみると、効果がありました。私には効果があることを確認できました。

One of my friend gave me a small device called "ZAP-IT!", through the article of August 14,2015 on this blog. When we were bitten by a mosquito, it is a device to use for preventing an itch and inflammation.
The person who gave it to me bought it during a trip of Southeast Asia. And she said that it is an effective device. But she said that there are the people who said that it was ineffective, too.

Probably I think that it is a device using the piezoelectric element which is similar to a component part of a disposable lighter. A spark splashes between electrodes when we push the button. We put this electrodes on the place that a mosquito bit and push the button about five times. This will sting a little.

A little electric currents flow, and it is thought that, as a result, an occurring Joule heat breaks down a toxin.

While I am writing this article, I was bitten by a mosquito by chance. So I used this device at once and I confirmed that it has that result. This is a useful product for me.





2015年8月23日日曜日

炎天下のシャルルドゴール Charles de Gaulle under the blazing sun

炎天下に咲く、シャルル・ド・ゴールです。小ぶりで華やかさも今ひとつ。雨が多く降ったためか、色も抜けているようです。

This is Charles de Gaulle which is blooming under the blazing sun.
Now, these flowers are all small and don't have enough gorgeousness.
The color turned pale probably because a lot of rain fell.

1/250sec, F6.3, +0EV, ISO200, 30mm(m43)



2015年8月22日土曜日

当てにならないフライト情報 Unreliable flight information

今日は、友人がスクートTZ202便で成田に来られました。その便には遅延が発生し、予定時刻には到着しませんでした。ところがGoogleのフライト情報では、定刻通り到着済になっていました。
Googleのフライト情報が間違っているのはいつものことですが、いい加減な情報提供は止めて欲しいです。予定を台無しにしてしまう人が居るかもしれません。


My friends flew to Narita airport by a Scoot TZ202 flights today. The flight did not arrive at scheduled time, because of a delay.
However the Google flight information showed that the flight have arrived on schedule.
It is a usual thing that Google makes a mistake on flight information, but I want informants to stop the news without grounds.
There may be a person spoiling his/her plan.

Google.com

Flightradar24.com

Flightradar24.com