2017年4月1日土曜日

ヨゴレネコノメソウ Chrysosplenium macrostemon var. atrandrum

葉の表面にある斑紋が汚れのように見えるので、お気の毒な名前をつけられました。でも、一度聞けば忘れない印象に残る名前です。

Because the leaf mottle looks like a dirt, the Japanese name of this grass includes the meaning of dirty. So this plant is called in the dishonorable name. But if we hear the name once, we never forget this plant.


2017年3月31日金曜日

コチャルメソウ Mitella pauciflora Rosend

雄しべが周りに張り出した姿は、チャルメラというよりアンテナのように見えます。

The Japanese name of this grass means charamela.
The figure that the stamens project out looks like an antenna rather than a charamela.


charamela : street vendor's flute
sorce : WIKIPEDIA

2017年3月30日木曜日

オオイヌノフグリ Veronica persica

見る角度と光の陰影で、顔に見えます。

Depending on an observation angle and shadow of a pistil, we may see the face of human in this flower.


2017年3月29日水曜日

カンスゲ carex

かつては、この葉を利用して蓑(みの)を作ったこともあるそうです。

I hear that they made a raincoat from this grass in old days.


2017年3月28日火曜日

サイカチ Gleditsia japonica

この木は鋭いトゲを持つので近寄りたくありません。ところが、象は、近づくだけでなく、この実を食べることができます。ナウマンゾウがこの実を食べて、日本列島にサイカチの分布を広げたそうです。
花が咲くには、あと2ヶ月ほど先です。

I do not want to approach this tree, because it has sharp spines. An elephant can not only approach, but also eat fruits of this tree. I heard that Naumann's elephants ate this fruits and widen the distribution of the Gleditsia japonica in Japanese islands.
Two months later, a flower blooms on this tree.


2017年3月27日月曜日

ヒメアマナ Gagea japonica

この花は、ヒメアマナかキバナアマナと思われます。同定するため、葉の写真も合わせて撮影しておけばよかったと思います。

This flower seems to be a "Gagea japonica" or a "Gagea lutea". To identify this flower, I had to take a photograph including leaves.


2017年3月26日日曜日

イチリンソウ属 Anemone

これらの花は、アズマイチゲとキクザキイチゲだと思います。いずれにしろ、これはスプリング・エフェメラルの一種です。

I think these flowers are maybe an "Anemone raddeana" and an "Anemone pseudo-altaica". Anyhow these flowers are kinds of "spring ephemeral".