2017年9月20日水曜日

チャドクガ tea tussock moth

チャドクガの幼虫です。お行儀良くならんでいますが、質の悪い毒虫です。直接触れなくても、飛んでくる毒針毛が、皮膚に付くだけで、かぶれます。木の下を歩いたり、風下に居るだけで被害にあいます。気をつけましょう。

They are larva of tea tussock moths. They line up in a good manner, but are poisonous insects of bad quality. Even if we do not touch it, we get a rash if sting hair flies to us. If we walk under the tree or we are a downwind side, we would suffer damage. Let's both be carefull.


2017年9月19日火曜日

アンテナ antenna

標高500m位の見晴らしの良い場所に、アンテナ塔が立っていました。目的は何でしょう。そこは、立入禁止区域になっており、数台の監視カメラがありました。

An antenna tower stood at the place with a fine view of around 500m above sea level. I wonder what is the purpose of it. The area was off-limits and several surveillance cameras were working.


2017年9月18日月曜日

地を這う crawling on the ground

ツル性の植物が、支柱になるものがなく地を這っていました。トリガタハンショウヅルに似ているけれど、この植物の名前は分かりません。

Because there is not a support to hold on, a climbing plant crawls on the ground. Though it resembles a "clematis tosaensis", I don't know the name of this plant.


2017年9月17日日曜日

チゴユリ disporum smilacinum

春には一つ、茎の先に小さな白い花が咲きます。今は黒い実になり、枯れてきた葉が趣を添えます。

One small white flower blooms on the tip of a stem in spring. It became the black fruit currently, and dying leaves increase an interest.


2017年9月16日土曜日

空飛ぶクジラ whale of the air

ジュゴンのようにも見えます。

It looks like a dugong from another perspective.

RQ-4, an unmanned surveillance aircraft

imaginary image

2017年9月15日金曜日

アザミ Japanese thistle

アザミと言えば春の花ですが、秋に咲く種類もあるそうです。

I image that the thistle is a spring flower, but it seems to have the kind that bloom in autumn also.


2017年9月14日木曜日

ツリガネニンジン adenophora triphylla

雌しべが花弁から突き出していませんが、これもツリガネニンジンだと思います。

A pistil does not come out from a petal, but this plant also seems to be a Adenophora triphylla.