2021年8月7日土曜日

ひまわり sunflower

 萼片のそれぞれも、花びらのようにひらいています。

 Each calyx opens like a petal as well.



2021年8月6日金曜日

グラジオラス gladiolus

 日本には、グラジオラスの自生種はありません。水田の縁に誰が植えたのか、グラジオラスが咲いていました。

 There are not any native gladiolus species in Japan. I was wondering who planted gladiolus blooming on the edge of paddy field. 



2021年8月5日木曜日

黄花コスモス(キバナコスモス) cosmos sulphureus

 キバナコスモスとコスモスの花はよく似ています。コスモスには優しい雰囲気がありますが、一方キバナコスモスは厳しい表情をしています。

 Flowers of cosmos sulphureus and cosmos are very similar. Cosmos has a gentle atmosphere, but cosmos sulphureus has a stern look.



2021年8月4日水曜日

ハイビスカス hibiscus

 7月31日に投稿したモミジアオイと、ハイビスカスの花はよく似ています。比べると、ハイビスカスの花びらの基部は重なり合っています。

 The flowers of Scarlet rosemallow posted on July 31 are very similar to its of hibiscus. Comparing these two,  the base of the petal of hibiscus overlaps each other.



2021年8月3日火曜日

長寿と老化は無関係 no relation between longevity and aging

 切り花を長持ちさせる研究が進んでいます。ある程度は長持ちするようになりましたが、色の変化を止める方法はまだ見つかりません。つまり、長寿を実現できても、老化はおかまいなしに進みます。
 文と写真の関係はありません。

 The research is underway to make cut flowers last longer. It has become long-lasting to some extent, but they hadn't found a way to stop the color change yet. In other words, even if they can achieve longevity, aging will proceed without regard to it.
 There is no relation between the sentence and the photograph.

百日草 zinnia


2021年8月2日月曜日

栗の実 chestnut fruit

 栗の実の棘はなんのためにあるのでしょう。変な虫がつかないためなのでしょうか。

 What are chestnut spines for? I wonder if it's because pests don't stick it.



2021年8月1日日曜日

百合(ユリ) lily

 ユリは、多年生宿根草です。数年前にここに訪れたときは、もっと濃い赤色で咲いていました。

 A lily is perennial plant. When I visited here a few years ago, it was blooming in a deeper red color.