2025年5月19日月曜日

とどめ final blow

 以前に、木の幹の中からチェーンが出ているのを見たことがあります。ここでは、フェンスに食い込んだ幹が、切り取られて残されています。そのまま放置しているのは、木が腐ればフェンスを傷つけずに、それを取り除くことができるからなのかもしれません。
 その下の切り株に目を移せば、幹の中央から隆起した部分があることに気がつきます。幹が、再度成長し始めたのかと思い、近寄って確かめました。何と、ダボ(棒状の小片)が打ち込まれているのでした。なんでこんなことが? 根拠のない想像になりますが、切り株が息を吹き返さないよう、穴を開けて除草剤を注入し、とどめを刺したと思われます。
 ドラキュラにとどめを刺す、凄惨な場面を思い出し重い気分になりました。

 In the past, I've seen chains sticking out from inside tree trunks. Here, the trunk that had put the fence inside has been cut away and left behind. Perhaps the reason they left it there is that once the wood rots, it can be removed without causing any damage to the fence.
 If you look at the stump below, you'll notice a raised part in the center of the trunk. I was curious if the trunk had begun to grow again, so I got closer to check it.
It's amazing that a dowel (a small rod-shaped piece) had been driven into it. Why is this done? This is just speculation, but I think they probably put an end to the stump, by drilling holes and injecting herbicide to prevent it from reviving.
 I felt a heavy heart as I remembered the gruesome scene where Dracula was given a final blow.




0 件のコメント:

コメントを投稿