2023年4月12日水曜日

しめ縄 sacred rope of rice straw

 ボランティアと思われる人たちが、割れた岩同士をしめ縄で、結ぼうとしているようですが、リーダー不在でなかなか作業がはかどりません。そのうちに、みんなが勝手なことを言いだして、だんだん雰囲気が険悪になってきました。

 People who seem to be volunteers are trying to tie the broken rocks together with a sacred Shinto rope of rice straw, but the work is not going well due to the absence of a leader. After a while, everyone began to say selfish things, and the atmosphere gradually became strained.

 Shinto believers believe that evil spirits cannot get in where a sacred rope of rice straw, "しめ縄 shime-nawa" in Japanese, is stretched.


copied from ANA,
not related to this article


2023年4月11日火曜日

二段の滝 two-tiered waterfall

 地元の方から滝の存在を教えていただき、寄り道をして見てきました。
 この滝は、落差が約20mとあまり大きくはありませんが、上下の2つの滝つぼの青色がとても印象的です。紅葉の時期にまた行きたいです。

 One local let me know the waterfall existence, so I took a detour to see it.
 This waterfall is not very large with a fall of about 20m, but the two upper and lower blue color basins are very impressive. I want to come again here for the fall leaf season.



2023年4月10日月曜日

気楽に行けるが feel free to go, but

 手前の饅頭状の膨らみは、小さな溶岩ドームだと思います。粘度の高い溶岩が、小さな噴火口から押し出された直後に固まったのでしょう。
 ロープウェイのお陰で、通勤用の革靴でここまで来てしまいました。便利ですが危険ですね。

 I think the bun-shaped bulge in the foreground is a small lava dome. I suppose high viscosity lave solidified immediately after it was extruded from the small crater.
 I used the ropeway and came here easily with leather shoes for commuting. There are dangers hiding behind the convenience. 



2023年4月9日日曜日

飲み比べ sake tasting

 9つの日本酒を飲み比べました。
 甘いの、辛いの、すっぱいの、濃いのや、薄いのと、それぞれが異なる味です。味の表現は難しいのですが、お互いに個々のお酒の個性を語りながら、ゆったりと食事を楽しみました。

 日本酒の酒蔵数は、全国で1,400、銘柄は1万以上といわれていまが、その数は年々減ってきています。日本酒は、米と水から作られる日本の文化です。この日本の文化を絶やさないよう、私は毎晩日本酒を飲み続けています(笑)。

 We drank a set of nine Japanese sakes to compare to. Sweet, spicy, sour, rich and thin, each has a different taste. It is difficult to express the taste, but we enjoyed our meal in a relaxed way while commenting on the individuality of each sake.

 It is said that there are 1,400 sake breweries throughout the country, with over 10,000 brands, but the number is decreasing from year to year. Sake is a Japanese culture made from rice and water. I drink sake every evening to keep this Japanese culture alive (lol).



2023年4月8日土曜日

飲泉(いんせん)drinking hot spring water

 飲泉とは、温泉水を飲むことです。病気の回復などに効能があるとかないとか。この飲泉場では、コップ3杯飲むとお腹をこわすそうです。これは本当らしい。

 It is said that drinking hot spring water is effective in relieving illness, but the truth is not well understood. Here, they say that if you drink three glasses of this water, you will get diarrhea. This seems real.



2023年4月7日金曜日

春の舞い Mai of spring

 若葉が音楽に合わせて舞い始めました。

 日本舞踏は、古来「舞い」と「踊り」は区別されていました。「舞い」は,比較的にテンポがゆるく、足を床からあまり上げずに、その場でめぐる動作のことをいいます。一方、「踊り」は、リズムに乗って跳躍を伴う動作のことをいいます。現在では、「舞い」と「踊り」は、はっきりとは区別できず、一つの舞踊のなかに入り交るようになりました。

 英語には、「舞い」の意味を表す単語はありません。日本の文化は、次第に西洋化していきます。

 Fresh leaves began spring dance in music.

 ”舞い(mai)” and ”踊り(odori)” were distinguished in Japanese traditional dance. "舞 い" is a relatively slow tempo motion that moves around the spot without lifting feet too much from the floor. On the other hand, "踊り" refers to motion accompanied by jumping on the rhythm. Nowadays, "舞 い" and "踊り" cannot be clearly distinguished, and have come to be mixed together in a dance.

 There is no word in English for the ancient Japanese meaning of "舞 い." Japanese culture is gradually westernizing.



2023年4月6日木曜日

蕗のとう(フキノトウ) butterbur flower stem

 フキノトウは、春の山で見られる山菜です。遊歩道に沿って、たくさん咲いていますが食べるにはもう遅すぎです。

 Butterbur flower stem is an edible wild plant that can be seen in the mountains in spring. Along the hiking trail, there are a lot of them, but it's a little late to eat them.