2023年5月1日月曜日

ブラシの木の花芽 floral bud of a scarlet bottlebrush

 これはブラシノキの花芽です。ブラシノキの特徴は、ボトル洗浄のブラシの形をした花をつけることですが、丸まった花糸が次第にまっすぐに伸びていく過程を見るのも楽しみです。

 This is a floral bud of a scarlet bottlebrush (Callistemon speciosus.) Scarlet bottlebrushes are characterized by having flowers in the shape of bottle washing brushes, but it is also a pleasure to watch the curled filaments gradually straighten out.



2023年4月30日日曜日

ニセアカシア locust tree

 ニセアカシアの花は、藤に似た白い花です。花の部分は天ぷらにすると美味しいそうですが、花以外には毒があるので、混じったりすることも考えられるので、安易には食べ無い方がよいでしょう。

 The flowers of  locust tree are white flowers which resemble a Japanese wisteria. The flower part is said to be delicious when cooked in tempura, but other parts are poisonous, so it is possible that it may get mixed with. It is better not to eat it easily.





2023年4月29日土曜日

藤 Japanese wisteria

 森の中で坂を下って行くと、やがて展望が開け沼地に出ました。高木に登り上がる藤が、ちょうど見頃でした。藤は、藤棚で見る機会が多いですが、自然の中に広がる藤もよいものです。

 After going down a slope in the forest, the view opened up and I came out to a swamp. It was the best time to see the Japanese wisteria climbing the tall trees. Japanese wisteria is often seen in wisteria trellises, but it's also nice to see it spread out in a nature.





2023年4月28日金曜日

シオカラトンボ common skimmer

 トンボは尖った先端にとまる習性があります。人が近づくと飛び立ちますが、しばらくすると、またもとの場所に戻ってきます。
 このトンボは切り株にとまったまま、人が近づいても逃げません。しばらくすると、どこからか蜘蛛が近づいてきたら、どこかへ飛んでいきました。

 Dragonflies tend to perch on pointed points. It flies away when people approach it, but comes back to the same position after a while.
 This dragonfly remained on the stump even when I got close. After a while, when a spider came out from somewhere and approached it, it flew away somewhere.



2023年4月27日木曜日

十二単(ジュウニヒトエ) Ajuga nipponensis

 切り立った斜面に、わりと新らしい切り通しが作られてました。周りは、まだ裸地ですが、先駆植物のようにジュウニヒトエが蔓延り始めています。

 There was a relatively new cut on the steep slope. Around it is still bare ground, but the Ajuga nipponenses have been beginning to spread as a pioneer plant.



2023年4月26日水曜日

ギシギシ Japanese dock

 これは、タデ科のギシギシです。こんなに茎が曲がっているのは、一度倒れても不屈の精神で、起き上がったのでしょう。食べられる野草ですが、不味そうです。蓼喰ふ虫も好き好きと云う言葉もあるから、食べる虫も居るのでしょうね。

 日本名に面白い名前がついていますが、英名のdockも気になり調べてみると、動物の尾に関連する意味があるようです。

 This is a Japanese dock of the knotweed family. The stem is much bent. It would have stood up with an indomitable spirit even if it was trampled. It's edible wild grass, but it doesn't seem to taste good. I suppose there is bugs eating it, there is no accounting for tastes.



2023年4月23日日曜日

ハルジオン Philadelphia daisy

 春紫おん(ハルジオン)と姫女苑(ヒメジョオン)との見分けは難しいです。多分これはハルジオンと思いますが、如何でしょう。

 It is difficult to distinguish between Philadelphia daisy and annual fleabane. I think this is probably Philadelphia daisy, but what do you think?